機能性材料事業

Material development business.

Introduction

未来に貢献する
素材開発

Material development that contributes to the future.
設立当初から次世代に向け、機能性材料部門を設け、新素材開発を行っております。

業務内容
Business contents

電極ペースト開発
電極素材、セラミックス材料などエレクトロニクス分野で使用される機能性材料について開発しております。
電極ペースト開発は、多層磁器の電極部分に塗布されるペーストで、電気的な接続を確保するために使用されます。
主に以下のような特徴があります。

【特徴】

  • 導電性
    高い導電性を持ち、電気的な接続を確保します。
  • 耐熱性
    高温下でも性能を保持します。
  • 接着性
    塗布後、電極部分にしっかりと接着します。
多層磁器用の電極ペーストは、用途や要件に応じて選ばれることが多いです。
各種お客様とお打合せの後、有償にてサンプル提供いたします。
電極ペースト材料について、弊社製品以外にもコンサルティングをさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
機能性粒子開発
「ゾル-ゲル法」をベースとした溶液合成技術に基づき、中空粒子や単分散粒子の製造技術を確立いたします。
■中空粒子
中空粒子においては、殻の組成や形状を任意で設計することが可能です。
単一組成や多成分系の均―混合溶液はもとより、ベースの合成溶液に溶解または均一分散出来るものであればその複合組成物で中空粒子の殻を作ることが出来ます。

【特徴】

  • 比重が軽い
  • 耐熱性を有する
  • 分散性が良好(凝集しにくい)
  • カーボンとの複合化も可能
  • 化粧品へも応用
■単分散粒子
SiO2,TiO2の無機酸化物や、ポリスチレン(PS)などの有機物組成の単分散粒子合成技術を有しており、一定の範囲内で粒子径コントロールが可能です。
合成した単分散粒子を規則正しく配列させた膜や粒子(集合体)を形成する技術も保有。

【特徴】

  • 粒径サイズが極めてよく揃った粒子
  • 粒径は数十~数百nmで制御可能
    (更なる大粒径化も可能)

最先端分野の機能性材料は使用する上での注意点が多くあります。製品を適正させるための技術情報が数多くなってきています。
弊社はその情報を把握し、製品づくりなどサポートさせていただきます。

機能性材料の製造設備のご提供をさせていただきます。出発素材及び使用時品質に応じたスペックの設備を選定する必要がございます。
詳しくはお問い合わせください。

Our Business

ページトップへ戻る